向いている仕事はどう探せばいい?やりたいことを見つけるコツを徹底解説

向いている仕事はどう探せばいい?やりたいことを見つけるコツを徹底解説

「今の仕事が向いていないと感じる」

「でも、自分に向いている仕事がなにかわからない…」

そんなお悩みを抱えている方へ。この記事では、向いている仕事についての考え方や、向いている仕事を探すコツをまとめています。これからのキャリアについて考え直したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

向いている仕事とは?

そもそも「向いている仕事」とはどのようなものを指すのでしょうか?ここでは「自分の得意なこととマッチしている仕事」「周りから評価される仕事」という2つの観点から考えてみます。

自分の得意なこととマッチしている仕事

得意なこと、好きなこととマッチしていると、仕事に対してやりがいを感じやすくなります。モチベーションが上がりやすかったり、熱意を持てたり、仕事を通して毎日を楽しいと感じられるでしょう。

周りから評価される仕事

自分の能力を発揮できて、人の役に立っていると感じられる仕事の場合に「この仕事は自分に向いている!」と感じやすいです。同僚や上司、クライアントから感謝されたり褒められたりすることで、自己肯定感も上がります。

向いている仕事がわからない理由

では自分で自分の「向いている仕事」がわからなくなってしまうのはなぜなのでしょうか?

・自分の好きなことがわからない

・自分の才能がわからない

・今の仕事で成果が出せていない

という3点について解説していきます。

自分の好きなことがわからない

まず考えられるのは、自分の好きなことがわからなくなってしまっているパターンです。仕事やプライベートに追われて疲弊し、好きなことが見えなくなっている方もたくさんいます。

「好きなこと、やりたいことを仕事にしてはいけない」「仕事なのだから、つらいのが当たり前」という価値観があり、仕事に好きなことを持ち込むべきでないと考えている方もいるかもしれません。

自分の才能がわからない

自分の才能がわからない、他の人と比べてなにが得意なのかわからない場合もあります。

自己肯定感が下がっていると、余計に自分の才能がわからなくなってしまいがちです。自分の才能がわかっていなければ、向いている仕事も見えてきません。まずは自分のできること、得意なことをフラットに判断する時間を作る必要があるでしょう。

今の仕事で成果が出せていない

今の仕事が好きでも、業務で成果を出せていないと評価もされないために「向いていない」と感じる原因になります。どんなに頑張って取り組んでもミスをしてしまう、注意される、といったことが続くと自信を失ってしまうでしょう。こういった状況が続くと、仕事に対する不満が溜まってモチベーションが下がり、向いていないかも……と悩んでしまうのです。

向いている仕事を探すコツ

自分に向いている仕事を探すには、実はコツがあります。ここでは、自分に向いている仕事を見つけるコツを3つにまとめました。

好きなこと、得意なことを考える

仕事でもプライベートでも、どんなことをしているときにワクワク、ドキドキすることを振り返ってみてください。なかなか見つからない場合は「好きなこと・得意なこと」という軸だけでなく、楽しいと思えること、自然にできることから探してみるのもよいでしょう。例えば、以下のような切り口で考えるのもオススメです。

・自分にとっては当たり前だと思っていたけれど、周りには褒められること

・頑張らなくても、苦なくできること

・友達に「ありがとう」と言われたことがあること

・仕事の中でやっていて楽しいと感じられる業務

嫌いなこと、苦手なことを考える

好きなこと、得意なことがうまくあげられない場合もありますよね。そういう方は、嫌いなこと、苦手なことから考えてみてください。避けたいことから選択肢を絞っていくと、「こうしたい」が見えてきます。

・通勤時間が1時間以上かかるのは嫌

・細かい数字を扱う業務は苦手

・人とコミュニケーションを取るのは嫌

・子育てと両立できない激務は避けたい

絶対に避けたい嫌いなこと、苦手なことさえ仕事に選ばなければ、職探しが大きく外れることはないとも言えます。

いろいろな職業を調べる

世の中にはたくさんの職業が溢れています。

・名前は知っているけれど、具体的にどのような業務内容なのか知らない

・その場所で働いている人がいるのはわかっていたつもりだけれど、どういう業務なのか知らない

・そもそもその職業があると知らなかった

知らないものから選ぶことはできません。まずは他の選択肢を探してみる、いろいろな職業を調べて知ってみる、出かけた先で働く人を観察してみるところからスタートするのもオススメです。

キャリアプランを考える

人生全体を俯瞰して、キャリアプランを立ててみるのも1つの選択肢です。理想のライフスタイルや、何年後になにをしてどのように働きたいかなど、将来の年表を書き出してみましょう。

やりたいことがある場合、そこから逆算して「今どのようなスキルを身につけておく必要があるのか」「将来的に好きなことを仕事にするために、今なにをすべきなのか」を見つけることもできます。

向いている仕事に転職したいと思ったら

向いている仕事に転職したいと思ったときに、まずやるべきことをお伝えしておきます。キャリアに悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。

転職サイトに登録する

転職サイトに登録してみましょう。転職サイトには、さまざまな業界や職種の求人が集まっています。「この仕事は自分に向いているかな?」「どの仕事なら楽しんでできそうかな?」という視点で求人を見ることで、自分の好きなことを探すキッカケになるかもしれません。

転職エージェントに登録する

転職エージェントに登録するのも、選択肢の1つでしょう。転職エージェントでは、自分の好きなこと、得意なことにあわせた企業を提案してくれます。業界研究や企業リサーチをする時間がない、自分にあった企業が自分ではよくわからなくて迷っている方にオススメです。

キャリアカウンセリングを受けてみる

「まだ転職するかどうか決められていない」「そもそも、自分の好きなことや得意なこと、才能を見つけられていない」「どうやって自分に向いている企業を探せばいいかわからない」そんなふうに悩んでいる方には、キャリアカウンセリングをオススメします。

転職サイトや転職エージェントは、具体的な求人を提案したり、転職前提での相談をしたりするサービスです。自己分析やキャリアプランの作成から伴走してほしい場合、キャリアカウンセラーとの面談から始めてみてください。国家資格をもつキャリアのプロと話すことで、向いている仕事を見つけやすくなるでしょう。

まずはミートキャリアに初回無料で相談してみよう!

ミートキャリアでは自己分析〜面接対策までサポートを受けられるため、プロと一緒に戦略的に転職活動を進めることができます。

しかも今なら、無料相談会後、24時間以内のお申し込みで通常¥55,000(税込)のところを、¥0での新規入会キャンペーンを行なっております!

さらに今なら、初回無料でキャリア支援のプロに相談することもできます!以下のようなことで悩んでいる方におすすめです。
✅ 転職するか現職で頑張るか悩んでいる
✅ 転職活動が上手くいかずに悩んでいる
✅ 自分に合ったキャリアプランが立てられない

予約枠には限りがあるため、気になる方はLINE公式アカウントを友だち追加して、お早めにご予約ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児ママ× 元国語教員×ライター。私立中高一貫校講師→公立中正規教員→私立高校講師×ライターを経て、2023年フリーランスに転職。持続可能に「好き」を楽しむ生き方を目指して活動している。5歳・3歳兄弟を育児中。趣味は手帳を書くこと、専門は古典文学。

目次