15年勤めた会社からの転職。俯瞰して見えた「自分の資質と合う仕事条件」

インタビュー記事サムネ画像_TOさん

新卒から15年半勤め続けてきたT.O.さん。「この会社は自分には合わないのかもしれないと思いながらも、仕事とはこういうものだと自分に言い聞かせていました」と語りながら、15年半の中で2回転職活動をするものの、書類選考で落ちてきたといいます。

3回目となる今回の転職活動は、30代後半という年齢的にも、絶対に成功させたいと思いキャリアプログラムを受講。見事、内定を獲得されました。

キャリアプランナーさんからのメールに励まされて頑張れた」と話すT.O.さんに、転職活動におけるキャリアプログラムの活用方法や、仕事や子育てと両立した転職活動の進め方などをお聞きしました。

今ならキャリアトレーナーに無料相談もすることができますので、そちらもぜひご活用ください!(記事の最後にも詳細を載せています)

目次

新卒から15年半勤めた会社への違和感

ーーまずは簡単に自己紹介をお願いします。

年齢は30代後半で、夫と9歳の長男、6歳の長女との4人暮らしです。新卒でメーカーに入社し、本社の人事部を経てグループ会社の総務部門に出向。ミートキャリアのキャリアプログラムを受講した結果、来月から大手企業の人事系グループ会社に転職が決まっています。

ーーご転職おめでとうございます!今回が3回目の転職活動だったとお聞きしています。

そうなんです。1回目は独身時代、2回目は2人目を出産後に本社の人事部からグループ会社への出向が決まったくらいのタイミングでした。でも、どちらも上手くいかなかったんです。

会社の組織体質が合わないと感じる機会が多くなり転職を考えたのですが、そのときはとにかく「この環境が嫌だから、どこか違うところにいきたい」という思いだけが先行している状態でした。自己分析もきちんとできていなかったですし、どのような仕事がしたいのかも定まっていないまま、闇雲に転職活動をしていました。

転職活動の軸がなかったため書類選考も通過できなかったですし、「やっぱり今の会社のほうがいいのかな」という気持ちも捨てきれず。勢い込んで転職活動を始めたのはいいものの、徐々に失速して転職活動をやめてしまう、という繰り返しでした。

ーー今回の転職活動にあたり、ミートキャリアの受講を決めたのはなぜですか。

過去2回の転職活動の反省も踏まえて、今回は絶対に転職を成功させたいと思っていました。実はミートキャリアを受講する前に少し自分で転職活動を始めていたんです。エージェントに登録して何社か応募したのですが、書類選考でお見送りが続いてしまって。

このままだと過去2回の転職活動の繰り返しになってしまうと思い、プロのサポートを受けようと決めました。ミートキャリア以外のサービスも検討しましたが、価格が50万円以上するものもあり、それはさすがに無理だなと。

その点、ミートキャリアは比較的始めやすい価格帯だったこと、女性の利用者が多く、キャリアだけではないライフも含めた相談ができることが決め手となり受講を申し込みました

「これでダメだったらご縁がなかった」と思えた

ーーキャリアプログラムが転職活動に役立った場面はありますか?

応募する企業が自分に合うか合わないか、判断できる軸を持てたのが一番役に立ったことですね。

今働いている組織を分析するワークに取り組んだ結果、「そもそも社風が合わないんだな」と納得できたんです。転職しよう、と決意できました。今までもなんとなく、自分に合っていないと感じていましたが、それを客観的な視点で確認できた感じですね。

それにそのワークでは、単に合わない部分を洗い出すだけではなく、今の組織の良いところも整理できたのがよかったと思います。おかげで、次の転職先は今の会社の良い部分と、不足している部分を満たせる組織で働こうという軸が決まりました。

ワークをもとにしたトレーナーさんとのセッションも印象に残っています。私の資質的に「人のために仕事ができていると実感できる状態」が働く上で重要な要素なのですが、それが今の会社だと満たされていないのでは、とトレーナーさんからフィードバックをいただいて。確かにそうだな、と気付いたんです。

過去の転職活動の時にはなかった転職の軸ができたので、今回は求人票を見ても応募するかどうか迷わなかったですね。自分の特性や価値観といった自己理解も進んでいたので、面接でも「これだけ準備して臨んでお見送りになったら、この会社とはご縁がなかったんだな」と思えるほど自信がついていました。

ーーワークやセッションはどのように取り組んでいらっしゃったのですか?

週末に子どもを習い事に連れて行ったときの待ち時間や、家で子どもが動画を観ている時間などに少しずつ取り組んでいました。

自分を深堀りしようとすればするほど時間がかかるので、仕事や家庭と両立しながら取り組むのはなかなか大変なときもありました。でもそれだけ苦労して書いた分、キャリアプランナーさんから返ってくるコメントに本当に癒されて。「なんでテキストだけでこれほど私のことを理解してくれるのだろう」と思うコメントが多く、それを励みに頑張っていました。

大人になると、人から褒めてもらう機会って少なくなりますよね。「私って良いところないなぁ」とすぐ思ってしまうのですが、プランナーさんからのコメントが自己肯定感を上げてくれた気がしています。

2/2で決まった転職活動

ーー転職活動を始めたのはいつですか?

キャリアプログラムを始めて2ヶ月ほど経ったころです。急に「今なら転職活動いけるかも!」と自信が出てきたんです。ワークやセッションで自分の強みや特性が理解できていたので、職務経歴書もその内容をしっかり表現できるように書き換えました。すると、これまでは書類選考の通過も難しかったのが、嘘のように順調に選考が進んでいったんです

ーー何社くらい応募されたのですか。

仕事もしていましたし、子育てもあるので、たくさんは応募できないなと思っていて。自分で求人をみつけた会社と、知り合いに紹介してもらった会社の2社に応募して、両方から内定をいただきました。

ーー2/2で転職が決まったのですね!素晴らしいです!転職活動で印象に残っている出来事はありますか?

本当に偶然なのですが、最終面接の30分前に、キャリアプランナーさんからメールが届いたんです。応募した2社を比較して、今後のキャリアを考えた場合どちらに行くべきか悩んで相談していたメールへのお返事でした。

キャリアプランナーさんのメールには「人事職のキャリアとしては、どちらを選んでも正解だと思います」と書いてあって。あわせて「面接頑張ってください!」と応援の言葉もいただきました。それを読んで「よし!」と思って最終面接に向かったら、その日のうちに内定をいただけたんですよ。メールが届いたのはたまたまだったので、すごいタイミングだなと。あのときは本当に励まされましたね。

キャリアプログラムを検討している方へ

ーー最後に、ミートキャリアのキャリアプログラムの受講を検討されている方にメッセージをお願いします!

個人的に、健康診断とキャリアカウンセリングは定期的に受けたほうかいいと思っています。同じ会社で長く働いていると、どうしても惰性で仕事を続けてしまうことがあるかもしれません。でも、定期的にキャリアカウンセリングを受けると自分の状態を客観的に見つめられますし、この先どうしていきたいのかもわかってくると思うんです。

変化が激しいと言われている今の時代において、同じことをやり続けているとこのままでいいんだろうかという漠然とした不安に駆られることがあると思います。毎日のタスクをこなすことに精一杯で、未来のことを考える余裕のない日々を送っている方には、定期的に自分の現状を把握する機会を持っていただきたいなと思います。

ミートキャリアでは、どんな自分をさらけだしても包み込んでくれますし、必ずご自身の中の悩みの解決策の一端となるキーワードを言語化してもらえると思います。

結果的に、今の仕事が今の自分に合っているとわかれば、より納得して続けることができますし、違う道を選ぶ決断をするときにも熟慮して決めたのとそうでないのとでは、自分の中の納得感が違うと思います。

まずはミートキャリアに初回無料で相談してみよう!

いかがでしたでしょうか?自分なりの考え方と軸を持って転職活動を進めるためにも、まずはミートキャリアの無料相談を活用してみませんか?

ミートキャリアでは自己分析〜面接対策までサポートを受けられるため、プロと一緒に戦略的に転職活動を進めることができます。

しかも今なら、無料相談会後、24時間以内のお申し込みで通常¥55,000(税込)のところを、¥0での新規入会キャンペーンを行なっております!

さらに今なら、初回無料でキャリア支援のプロに相談することもできます!以下のようなことで悩んでいる方におすすめです。
✅ 転職するか現職で頑張るか悩んでいる
✅ 転職活動が上手くいかずに悩んでいる
✅ 自分に合ったキャリアプランが立てられない

予約枠には限りがあるため、気になる方はLINE公式アカウントを友だち追加して、お早めにご予約ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県在住のフリーライター。夫と6歳&0歳の息子と4人暮らし。神戸大学卒業後、公務員→派遣社員→BPO関連企業のPMを経て現在。キャリアコンサルタント資格や会社員時代の採用業務経験を活かし、人材系企業のオウンドメディア、スタートアップの採用広報などでキャリアをテーマにした記事を多く手掛ける。今年の目標は小1の壁と0歳育児をどちらも楽しむこと。

目次