何年も求人を見続けてきた私が1ヵ月で内定獲得!その秘訣は「徹底した強みの理解」

ミートキャリア_インタビュー記事_THさん
「やりたい仕事があるのに、なかなかやらせてもらえない」という状況にモヤモヤを抱え、「暇さえあれば求人を見ていた」と言うほど常に転職を考えていたT.H.さん。

うまく進まないのは「自分の強み」がわかってないからと考え、「転職前に使うと良い」と評判のキャリアプログラムの受講を開始。

その甲斐あって、長らく続けてきた転職活動を希望の形で叶えることができたT.H.さんに、その突破口をお聞きしました。
目次

苦手な自己分析は、思い切ってプロに頼む

ーーまずは簡単に自己紹介をお願いします。

新卒入社したメーカーで商品開発の仕事をしています。3歳の子供がいて、時短勤務中です。産育休を取得した以外は一度も異動はなく、入社以来約10年間、ずっと同じ仕事をしてきました。

なかなか「やりたい仕事」に異動させてもらえない不満もあって何年もゆるく転職活動をしていたのですが、先日やっと転職先が決まり、今度は商社で企画として働く予定です。

ーーミートキャリアを利用する前のお悩みについて教えてください。

一言でいうと、「転職したいのに、うまく転職できないこと」にもう何年も悶々としていて、解決の糸口を探しているような状態でした。

入社以来、一貫して商品企画の仕事をしてきました。仕事は楽しかったけどマンネリ感を感じたり、もっと企画よりの仕事や開発に関わりのある部署の仕事に興味が出たりして、何度か異動希望を出したことがあります。育休から復帰する時も、「やり切った感」が更に強くなって改めて異動希望を出しました。でも「子持ち時短勤務の人には無理」と思われたのか、全く検討してもらえず…。「自分がやりたいこと」と「会社が自分にやらせたいこと」がもうずっと合わなくて、悶々としていました。

ーーそれは辛かったですね…。転職は考えなかったのですか?

もちろん考えたし、実際に転職活動もしました。でもあまりうまく行かなくて…。「やりたい仕事(商品企画)」は決まっていたものの、子育てしながら働けそうな会社にあまり出会えなかったし、あったとしても、私、自己PRが本当に苦手で、応募しては落とされ…の繰り返し。

幸い、職場環境は悪くなかったし、時短勤務が小3まで使えるくらい制度的には恵まれていたので、最近は「子どもが小3になるまでを期限に、自分が納得できる会社があったら転職しようかな」くらいのゆるいテンションで転職活動をするようになっていました。

ーーミートキャリアはどのようなきっかけで受講されたのですか?

いろいろ検索するうちに、ネットやX(Twitter)で「転職前にミートキャリアを使うとよい」という口コミを目にするようになって。いまの自分に足らない「自己分析」や「強み発見」ができるサービスというのを知って興味を持ちました。

実は、転職は新卒3年目の頃から意識していて、暇さえあれば求人検索したり、ピンとくるものがあったら応募したりしていたんです。これまで求人だけなら100~200社は見たし、職務経歴書も応募する度にブラッシュアップしていました。

ーーそんなに長い間活動されていたのですね…。

本格的に動いたのは過去2回ですが、「転職しようかな…」と「まだ頑張ろうかな…」の波をずっと繰り返していたので…情報収集は欠かさずしてました(笑)

そのなかで痛感したのが、自分はとにかく「自己PRが苦手」だったこと。スキルや経験の棚卸しをしても、自分がやってきたことは「できて、あたりまえ」と思ってしまい、なにが自分の強みやアピールポイントになるのか全然わかりませんでした。

それに、職務経歴書のブラッシュアップといっても全部自己流で、試行錯誤はしたけれど、いまいちしっくりこなかったんです。経験が増えたり、立場が変わったり、産前産後で働き方が変わるたびに見直しましたが、「これ、今の私をちゃんと表せてるのか?」って自問自答しても正解がわからなくて。書いて直して、戻して書いて…を繰り返していたらだんだんしんどくなって、「これは1人じゃ無理。苦手なことはプロに頼ろう、自己投資しよう。」って思って受講を決めました。

ーー転職支援サービスは他にもいろいろありますが、決め手はなんでしたか?

比較サイトとか見て調べたところ、値段、受講ペース、内容、どれをとってもミートキャリアがいまの私の目的にピッタリだったことです。

特に、転職目的だったものの、「自分には、どんな強み・良いところがあるか」を知った上で、転職含めて、社内で活かす方法や、その他の選択肢も考えられるの良いなと思ったのが決め手になりましたね。

強みとエピソードと求人要件、点と点が繋がって増したアピール力

ーー今回の転職活動は3度目のようですが、どのように進めたのですか?

過去に転職エージェントから「あなたに紹介する仕事はない」と求人すらもらえなかったことがあったので、今回は自分で調べて直接応募することにしました。現職と同じ業界で「やりたい仕事」も明確だったし、今まで散々求人を見てきてある程度求人を見極める目も養われていたから(笑)、自分でも企業のHPとかを見て探せたと思います。

ある日、いつものようにスマホで求人を見ていたら、1つの求人にビビっと来たんです。私が今回の転職軸に定めていた「やりたい仕事」「子育てしながら働ける環境(フルフレックス、在宅など)」が全部叶いそうだって。「これを受けなかったら絶対後悔する」って思って、即応募しました。今年(2023年)の7月のことです。

ーーミートキャリアの受講をはじめたのが6月。受講と選考、ほぼ同時に進めることになったのですね。キャリアプログラムはどんな形でお役に立ちましたか?

書類が通過した後、一次面接、二次面接と続いたのですが、ちょうど一次面接の1週間前にキャリアプログラムのセッションを受けました。そこでもう、一気に火が付きました(笑)

まず、「強みがわからない」と相談したら、ワークに書き出した仕事のエピソードを基にいろいろと深掘りして「これがあなたの強みですね」って教えてくれたんです。この時の納得感がとにかくすごかった。自分の強みは「相手の立場に寄り添ったり調整する力」があることなんですが、それが、工場と顧客の間を取り持つ立場にいたことで身に付けられたし、それを活かせていたので成果も出せていた。やっと自信をもって強みを言える!って思った瞬間でした。

ーーそれは良かった!面接に間に合って本当に良かったです!

しかも、元転職エージェントのキャリアトレーナーだったので、翌週に控えた面接対策の具体的なアドバイスももらえて、45分盛りだくさん。メモがぎっしり詰まったセッションでした。

終了後はもう興奮状態。過去に取り組んだワークを見返しながら、想定質問に対する「強み」と「それを裏付ける実績やエピソード」を一気に整理しました。

「〇〇力や△△力が強み」って言えるようになっただけでなく、「応募する求人のこの要件には自分の〇〇の強みが合致しそうだから、このエピソードを使ってアピールしよう!」って自分で考えられるようになったのも自信に繋がりました。今までなんとなく考えていた自分のなかの点と点が繋がった感覚でしたね。

引き出しを整理して使い分けできるようになったおかげで、うまくアピールできたと思います。最終面接までスムーズで、晴れて内定をいただくことができました。

ーー進んでは戻って…を繰り返していた転職活動、ようやく決まりましたね。

今回の求人は、やりたい仕事と自分の経験がマッチしたので、「ひょっとしたら、私いけるかも?」って思ってました。でも、最後まで不安だったのが、子供がいることがネガティブ要素にならないかってこと。面接で正直に相談したら、「子供の有無は関係ない。むしろ子育て中はフルフレックスをこう使うといい」といったフォローもしてもらえたので、子育て中だからってやりたい仕事を我慢する必要ない、思い切って働けるって安心しました。

転職自体ははじめてなので(笑)不安と期待でいっぱいです。やっと手に入れた「やりたい仕事」、精一杯頑張っていきたいです。
理論と実践に基づいた20個のワークで、自分が望む状態の言語化から、強みや価値観の活かし方まで明らかになります!

キャリアプログラムを検討している方へ

ーー最後に、キャリアプログラムの受講を検討されている方にメッセージをお願いします。

転職を考えている人も、そうでない人も、「自分の強みがわからない」という人はぜひ受けると良いと思います。特に、新しい立場や新しいフェーズに来ている人は、自分自身を見直す良い機会になると思います。

ーー素敵なお話をありがとうございました!新天地でのご活躍も応援しています!

今後のキャリアに悩んでいる方は無料相談会へ

T.H.さんのように、求人を色々と見ながらも、実際自分をどうアピールしたら良いのかわからない、という壁にぶつかる方は非常に多いと思います。

そんな時はミートキャリアをぜひご活用ください。
キャリアの棚卸しから自分の強みの発見、転職活動のサポートまで、専任のキャリアプランナーが伴走しながらサポートいたします
気になった方はミートキャリアLINE公式アカウントを友だち追加して、無料体験セッションにお越しください。

👇LINE公式アカウントを友だち追加する👇
ミートキャリア_インタビュー記事_THさん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パナソニック株式会社に新卒入社し、電子デバイスの法人営業に従事。その後パートナーの転勤に同行するため退職、中国を経て、現在は台湾在住。専業主婦期間8年の後、2022年7月に株式会社fruorに参画。国家資格キャリアコンサルタント。

目次