「産後すぐに働きたい」は実現可能?仕事復帰へ向けた準備や最適な働き方を解説

「産後すぐに働きたい」は実現可能?仕事復帰へ向けた準備や最適な働き方を解説

生まれた我が子との時間も大切ではあるものの、産後すぐに働きたいと思っている女性もいるのではないでしょうか。

産後すぐに仕事復帰は可能ですが、会社員の場合は法律上、最短復帰時期が決まっています。また、産後は育児の疲労から心身の不調をきたしやすいため、復帰の時期はパートナーや上司と話し合うのが大切です。

本記事では産後すぐに働きたい方向けに、仕事に復帰する際の準備や最適な働き方を解説します。産後すぐに働くための準備やワークスタイルもわかるので、ぜひ参考にしてください。

目次

「産後すぐに働きたい」は実現できる

本人の希望があれば「産後すぐに働きたい」は実現できますが、会社員など組織に属している場合、最短時期は出産から6週間後です。母体保護の観点上、産前産後休業(以下・産休)が労働基準法で定められています。

産休において、本人の申し出に関係なく産後6週間は就業禁止です。しかし、出産から6週間経過後は本人が就業を申し出、かつ医師が労働に支障ないと認めた場合に復帰できます。

なお、個人事業主やフリーランスは組織に属していないため、6週間が経過しなくとも労働可能です。

参考記事:出産後いつから仕事している?復帰のタイミングや準備すべき点を解説

産後の仕事復帰がしんどいと感じる理由

遅くても産後6週間経過すると就業可能ですが、小さい子どもを抱えながらの仕事復帰がしんどいと感じる女性はたくさんいます。

産後の仕事復帰がしんどいと感じる理由は、以下の通りです。

  • 子どもの体調不良
  • 夜泣きによる寝不足
  • 母乳育児による胸の張り
  • 労働時間の短さ

子どもが小さいうちは寝不足や頻回授乳のストレス、疲労により、心身の不調をきたす可能性があります。産後は疲れやすいため、できる限り母体を休ませることを優先にしましょう。

参考記事:ママ会社員の「仕事がつらい」にさようなら。解決方法6つをお伝えします

産後すぐに働けるよう出産前に準備すること

産後すぐに働けるよう、出産前に準備すべきポイントを3つ紹介します。

仕事と育児の両立ができるよう、見ていきましょう。

1.パートナーとライフプランを立てる

産後すぐに働きたいと考えている場合、まずはパートナーとライフプランを立てましょう。家事や育児に協力してもらわなければ、ストレスや疲労により体調を崩してしまう可能性があるためです。

なぜ早く仕事に復帰したいのか、どのような生活を送りたいのかをじっくり話し合います。仕事復帰後の役割分担を事前に決めておくと、片方に家事や育児の負担がかからなくなります。

また、パートナーが育児休業(以下・育休)を取得可能であれば、日中子どもの面倒を見てくれるため、産後すぐでも働きやすくなるでしょう。

2.子どもの預け先を確保しておく

産後すぐに働く場合、預け先を確保しなければならないため、親族に預けない方は妊娠中から保活をする必要があります。労働基準法上、産前産後休暇が義務付けられている理由から、多くの保育園では生後2ヶ月(生後57日)から入園可能です。

なお、最短となる出産6週間以内に仕事復帰する場合は、2週間ほど預け先を保育園以外の場所で確保しなければならない点についても押さえておきましょう。

保育園に預ける場合は、出産前に0歳クラスの空き状況を自治体に問い合わせておくのがポイントです。

3.産後の働き方について上司と話し合う

会社員として企業に復帰する場合、産休前に上司と産後の働き方を話し合いましょう。企業によって産後に利用できる制度や福利厚生が異なるため、確認しておくのが大切です。

時短勤務やリモートワーク、フレックスタイム制などを利用できる場合は、ライフプランにあわせて申請しておきます。

また、産後すぐに仕事復帰したい意思を伝えておくと、産休明けの配属先を顧慮してくれる場合もあります。

出産後は産前と同じような働き方が難しくなるため、どのようなキャリアを築きたいのか上司にあらかじめ伝えておくのがポイントです。

産後すぐに働けるワークスタイル

産後すぐに働けるワークスタイルを3つ紹介します。

どのような働き方が自分にあっているのか知りたい方は、参考にしてください。

ミーキャリマガジン
自分に合う仕事がわからない4つの理由を解説!自分の強みを適職につなげよう 「自分に合う仕事がわからない」そんな悩みで自分のキャリアに不安を感じていませんか?「好き」と「向いている」はなかなか一致しないものですが、自分の強みがわかれば向...

在宅ワークをする

在宅ワークは企業に出社せず、自宅で仕事をするワーキングスタイルのため、産後すぐに子どもを見ながら働けます。

自宅または企業のパソコンを使って、インターネット上でやり取りをするのが一般的です。自分のペースで働けるため、在宅ワークは子育て中にピッタリな働き方となります。

なお、在宅ワーク例は以下の通りです。

  • Webデザイナー
  • Webライター
  • Webエンジニア
  • ハンドメイド
  • カスタマーサポート など

自宅で働けるため、在宅ワークは産後すぐに働きたい方におすすめです。

ミーキャリマガジン
子育てしながらでも働きやすい仕事とは?特徴と3つの探し方 子育てしながらでも、働きやすい仕事を探していませんか?子育て中の女性にとって、子育てと仕事の両立は重要な課題です。 この記事では、子育てしながら働きやすい仕事の...

フレックスタイム制を利用する

フレックスタイム制とは、あらかじめ定めた総労働時間の範囲内で、始業・終業時刻、労働時刻を労働者自らが決められる制度です。子どもの送迎時間に追われる心配や、急な発熱にも対応できるのがフレックスタイム制のメリットとなります。

国土交通省の調査によると、テレワーク以外の働き方としてフレックスタイム制の利用割合がもっとも高いことがわかりました。

引用:国土交通省|令和4年度テレワーク人口実態調査-調査結果(概要)-

フレックスタイム制はプライベートにあわせて勤務時間を決められるため、ライフワークバランスが整いやすく、産後すぐでも働きやすい制度です。

事業所内に保育施設がある企業に転職する

産後すぐに働きたいものの、子どもの預け先がないとお悩みの方は事業所内に保育施設がある企業への転職を検討するのもおすすめです。

事業所内に保育施設のある職場では、子どもが近くにいるため安心して働けます。急な体調不良にもすぐに駆けつけられるだけでなく、就業中に母乳を飲ませることも可能です。

例えば、化粧品で有名な株式会社資生堂は、育児が就業継続やキャリアを防ぐことなく働ける体制を構築できるよう事業所保育所を設けています。

生後57日~小学6年生までの預かりをしているだけでなく、小学生の長期休暇に対応したキッズプログラムなど、幅広いプログラムで社員をサポートしている事例です。

事業所内保育施設のように、産後すぐに働ける体制が整った企業への転職も手段の一つです。

自分らしく働きたい方はミートキャリアに相談しよう

産後すぐに働きたいとお考えの方は、ミートキャリアに相談しましょう。ミートキャリアは自分の強みを踏まえた上で、活かせる仕事を選べるようになるキャリアプログラムです。

主に30代〜40代前半の女性が利用しており、仕事だけでなく子育てなどのライフイベントも含めたキャリアを考えている方が多い傾向となります。

自分にあった仕事や環境を見つけられるきっかけとなるため、産後の働き方にお悩みの方はミートキャリアの利用がおすすめです。

しかも今なら、無料相談会後、24時間以内のお申し込みで通常¥55,000(税込)のところを、¥0での新規入会キャンペーンを行なっております!

さらに今なら、初回無料でキャリア支援のプロに相談することもできます!以下のようなことで悩んでいる方におすすめです。
✅ 産後すぐに働きたい
✅ 産後すぐに仕事復帰して仕事と育児が両立できるか不安
✅ 自分に合ったキャリアプランが立てられない

予約枠には限りがあるため、気になる方はLINE公式アカウントを友だち追加して、お早めにご予約ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

営業事務として働きながら、ハンドメイド作家も兼業するハイブリッドWebライター。8ヶ月の子供を預けて会社員となったのは21歳。それから約20年、今でもフルタイム勤務を継続中。この経験を糧に、女性のキャリアに役立つリアルな情報を届けている。趣味は旦那との鰻屋巡りと海外ドラマ。

目次